南魚沼市民フォーラム トップページ > 記事閲覧
学校2学期制
日時: 2004/02/02 11:39
名前: ドンパッチ

六日町では平成17年度から「2学期制」導入を計画しているとのこと。
週5日制の導入で授業時間が確保できなくなった結果とのことですが、仕組みがコロコロ変わることで児童・生徒に悪い影響が及ばないか心配です。

本当に週5日制・2学期制が必要なのでしょうか?

皆さんの意見をお聞かせください。
Page: [1]

Re: 学校2学期制 ( No.1 )
日時: 2004/02/02 16:36
名前: トラ

う〜ん、導入を計画ですか…
以前、子どもが持ってきた「学校たより」には「保護者の皆さんと検討…」と書いてあったので、これからみんなで考えていくのかと思ったのですが、やはり話は進んでいるのでしょうね。
行政が得意とするところです。

新潟市でも2学期制が話題となり、新聞を賑わしていましたね。
2学期制のメリットは授業時間の確保と言うことですが、それほど多くならないと思います。
終業式と始業式が1回ずつ無くなって、その日の午後分の授業ができるそうですが、いいとこ6時間分くらいですからね。
6時間目に終業式や始業式をやれば3学期制でも同じことです。
実際そういった学校もあるようです。

管理者さんが言うように、仕組みがコロコロ変わるのは負担が大きいと思います。
学校(先生)だって新しい仕組みになるといろんな雑務が増えるでしょうし(通知票を新しくする。行事を変える。など)。
雑務を増やさない代わりに、子どもたちに詳しく勉強を教える時間を作ってもらった方がよほどいいと思います。
要は、仕組みを変える苦労をしただけのメリットがあるのならいいのでしょうが。
今の状態だと、新しくすればそれでOKというような感じで、中身がないような気がします。
Re: 学校2学期制 ( No.2 )
日時: 2004/02/02 19:55
名前: ドンパッチ

念のため確認したところ、六日町はやはり平成17年度からの実施を計画しているとのことでした。
大和町については検討中とのことです。

遅まきながら2学期制についての資料を見てみました。
新潟市 学校2学期制に関するお知らせ
http://www.city.niigata.niigata.jp/info/gakusi/2kisei/2kisei.html

新潟市の例を見ると、
時間的・精神的なゆとりを確保するための施策
1学期は4月1日から10月の第2月曜日まで、2学期は翌日から3月31日まで
始業式・終業式が1回ずつ減る
1学期と2学期の間に土日含めた5日間の秋休みを設ける
ということらしいです。

南魚沼がこれと同じになるか詳細はわかりませんが、ほぼ準じた形になるのでしょう。

秋休みなど目新しさは感じますが、時間的・精神的なゆとりが生まれるかどうかは?ですね。

時間にゆとりを持たせるなら、親の勤めに合わせて土曜休みを隔週にする方が月8時間程度、年88時間増える計算です。
(今年のカレンダー第1、3土曜日4時間づつで試算)。

教育現場の方・保護者の方、ご意見を是非お寄せください!
Re: 学校2学期制 ( No.3 )
日時: 2004/02/03 23:04
名前: チルてん  <chil.k.yukiguni@m5.dion.ne.jp>

えーー私は高校から2学期制でしたが、
はっきり言って、負担とかどうとかいって心配するのは外部の人間ばかり。
当事者の生徒はなれてしまえば普通に日々を送ります。
私も、別に負担とか全然ありませんでした。むしろ、大学が2学期制なので、早くなれてよかったなぁっておもいます。
留学生受け入れの際も、2学期制のほうが都合がよいですし。

ということで、2学期制でゆとりがうんぬんとかいろいろ頭で考えますが、
実際は殆どかわらないです。
これが、私が生徒として2学期制を高校3年間経験した意見です。
Re: 学校2学期制 ( No.4 )
日時: 2004/02/04 13:02
名前: びこ

2学期制は チルてんさんと 同感です。
学問に季節はあまり かかわりはないと思います。
会社とおなじ 年間カレンダーです。

大和町在住  学園町より
Re: 学校2学期制 ( No.5 )
日時: 2004/02/04 16:17
名前: ドンパッチ

2学期制を経験された現役に近いチルてんさんから貴重な意見がありました。
自分は2学期制を体験してないので、本当のところを理解せずに直感的に拒否反応を示してしまっているのは事実です。

正直なところ、3学期制から2学期制への変更がもたらす効果というのが理解できません。本当に2学期制で時間と気持ちに余裕ができるのか?逆にいうと時間と気持ちに余裕が持てないのは全く別のところに原因があるのではないかと思います。

昨今の教育改革というものに対しては不信感を覚えます。先の週5日制も家庭の実情に合っていない気がしてますし、週5日制が原因で時間が足りなくなったと聞くと何だかなぁと思います。

教育改革のポイントがどこかズレているのではないでしょうか?
Re: 学校2学期制 ( No.6 )
日時: 2004/02/04 19:10
名前: びこ

学業だけでなく もやしっ子は野生児に たくましさは 優しさに。勉強する時間は 決まっています。つまりは 効率 要領だと思います。学習の仕方は 今はどこも教えてはくれず 各家庭の課題でもあり 自由だと思います。 子供たちと一緒に勉強する 体験するわずか ほんの少しの時間ですので おとなも 経験すること楽しみながらしたら良いと思います。世代を担う子供たちです。引いては
年金を支払ってくれる財源でもあります。
教育うんぬんより 親子の関係と思います。育児は
育自といっていた時代もありました。
Re: 学校2学期制 ( No.7 )
日時: 2004/02/05 02:22
名前: チルてん  <chil.k.yukiguni@m5.dion.ne.jp>

私が浦佐の高校で実感したことは、
いかに多くの高校が先生任せにしているかということです。
最近先生の個人の能力とかよく話題に上りますよね?
ある新聞では「教師力」なんて連載もあったりしました。
私はこの傾向には疑問です。
PTAという関係をここで再確認することが大切なのではないか・・・と。
親と先生との関係。そのバックには地域がある。全てを先生に任せるなんてのは、はっきりいって無理に近いと思います。
浦佐の高校ではPTA活動が非常に盛んです。出席率が90%以上です。こんな高校、南魚沼どこ探してもないはずです。それだけ先生も一生懸命ですが、親も一緒になって頑張っているのです。だから子どもも安心して勉強に専念できる環境が整う。
このPTAという基本をもう一度見つめなおすことが、突破口だと私は考えます。

ちなみに、3学期制から2学期制へ移行することで学年末テストが減ると思ったら大間違いでした。
私の高校では1学期の小中間テスト・中間テスト・小期末テスト・期末テストがあり、2学期も同様な感じでありました。
2学期制でも大して変わらないというのは、こういうことからもいえます。
Re: 学校2学期制 ( No.8 )
日時: 2004/03/11 15:17
名前: ドンパッチ

だいぶ間があいてしまいましたが、2学期制の件で新ネタです。

2月末、六日町においては2学期制の導入について審議不十分でお流れということです。

17年度からの導入を予定しているという話でしたが、準備・調整等が進んでいたわけではなかったということです。

これもまた困ったもんですね。
Re: 学校2学期制 ( No.9 )
日時: 2004/03/19 13:04
名前: 単身ボーボボ

久し振りの書き込みとなりました(サボっていた訳ではなく、ちゃんと仕事してました・・・)

先日、小学校の懇親会で某男性教員が話されていましたが、教師自身もいわゆる仕事量が増えてきているのも事実ですね。
週5日制については、児童との接点が少なくなる事はやむを得ないとしても、土曜日・日曜日も何らかの係わり合いが絶えない状況みたいです。(個人差はあるにしても・・・)どこの親(家庭)も毎週土曜日に家にいる訳ではないと一方的な意見を主張するだけではいつまで経っても学校と家庭との距離は平行線のままだと感じています。
こんな事言っていながら自分は週末しか家にいない身分ですが・・・
結論からすると、週5日だろうが6日だろうが自分の子供は家にいる時くらい責任持って付き合う事だと思います。都合の悪い事だけ学校の責任にするのも少々難ありかと感じます。


Re: 学校2学期制 ( No.10 )
日時: 2004/03/28 17:17
名前: ドンパッチ

年度末で何やら落ち着かず多忙にて疎かになってました。

> 結論からすると、週5日だろうが6日だろうが自分の子供は家にいる時くらい責任持って付き合う事だと思います。都合の悪い事だけ学校の責任にするのも少々難ありかと感じます。

どうしても自分の育ってきた頃と比べてしまいますが、高度成長期の頃の東京下町で核家族だったので、親と接していたという記憶があまりありません。
父親は3交替勤務で夜勤だとやたら機嫌が悪かったのは覚えてます。母親もパート勤めで平日昼間は家には居ませんでした。小学校の頃は学童保育に通ってました。夏休みなどは、母が朝作ってくれたオムライスや焼きそばなどを昼に子供だけで食べていました。

そんな小中学生時代でしたが、別に学校や先生に対しての不満やややこしい話は聞いた覚えがありませんでした。

思うに生徒・保護者と先生の間に(当たり前のような)信頼関係があったからだと思います。

中学の時は同級生10数名が髪の毛が長いと廊下に正座させられ、ビンタをくらい、裁ちバサミでザックリと髪を切られました。そのあと床屋の同級生の店に皆で行きました。

今であれば大問題(?)となるような事ですが、誰一人先生に苦情を持っていった親は居ませんでした。
今では、貴重な思い出になっています。
Re: 学校2学期制 ( No.11 )
日時: 2006/11/08 18:05
名前: 団塊の世代

学校2学期制・長岡地区は教師、保護者、後援会の
賛成多数で19年度から全校実施する事に決定された。
(朝日新聞報道)
当地区は学閥校長会のせいなのかな?残念ですね。

Page: [1]

題名(必須) 1文字以上の日本語を含んでください 新しい話題を上へ表示する
お名前(必須) 1文字以上の日本語を含んでください 愛称でもOKです。他の方と重ならないようにご注意ください。
E-Mail(省略可)
ホームページアドレス(省略可)
パスワード(必須) (書き込んだ記事の修正・削除時に使用します。)
内容(必須)
1文字以上の日本語を含んでください

   クッキー保存(次回入力時、入力を省けます)

WARNING
This program recieve message entry with your ip-address/host-name data.
ip-address=3.140.197.10 host-name=ec2-3-140-197-10.us-east-2.compute.amazonaws.com
If we decide your messages is SPAM, the program may reject your access.