南魚沼市民フォーラム トップページ > 記事閲覧
南魚沼市の教育方針
日時: 2007/04/03 00:03
名前: 浦佐の住民

南魚沼市の教育方針で気になる項目があります。

http://www.city.minamiuonuma.niigata.jp/147/388/001376.html

目標達成のための実践上の努力目標の6、人権教育、同和教育です。

まず、同和と聞いて思い浮かべるのは、去年ニュースで散々話題になった、奈良市の職員のことです。
この職員は、5年間に8日しか出勤しなかったということで問題になりましたが、もっと問題なのは、この人の肩書きが、解同大阪府連飛鳥支部長ということです。

部落開放同盟という組織、同和問題について詳しいブログを紹介します。

http://banmakoto.air-nifty.com/blues/cat5186823/index.html

皆さん、どう思いますか?
Page: [1]

Re: 南魚沼市の教育方針 ( No.1 )
日時: 2007/04/03 12:05
名前: どんぱっち

教育方針読みましたが「同和」の解釈で捉え方が様々です。
【参考】WiKiペディア 同和教育
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E5%92%8C%E6%95%99%E8%82%B2

確かに「同和」と聞くと先の不良職員を思い浮かべてしまいますが、広義の「差別をなくす」教育と捉えると
必要なことだと思います。

残念ながら「えせ同和」行為団体等が暗躍しているのも事実なようで、このあたりは毅然とした態度で臨み、
子供達をおかしなことに巻き込んで欲しくないと思います。

どうも「同和」という単語のイメージが悪いようですね。
Re: 南魚沼市の教育方針 ( No.2 )
日時: 2007/04/03 18:08
名前: 毎日が日曜日の世代人

まさか、まさか義務教育の目標に同和教育が述べられているとは知りませんでした。
高校教育では、同和問題が世の中から忘れられないように持ち回り的に学校現場でのニュースになります。
そろそろ六日町高校も順番がくるのではないか?
利用される教育現場?利用するある団体。
Re: 南魚沼市の教育方針 ( No.3 )
日時: 2007/04/04 01:19
名前: 浦佐の住民

ところで、この地域で同和対策事業の対象となっていた地区ってあったんでしょうか。

この辺では部落という単語に対して特別、差別的な意味もなく、単なる区分けという認識だと思います。
私も東京にいた頃、最初、部落問題を耳にしたときにピンときませんでした。

2002年に国の同和対策事業は終了しているにもかかわらず、「同和教育」という名称を掲げていることが気にかかります。
Re: 南魚沼市の教育方針 ( No.4 )
日時: 2007/04/11 17:28
名前: 浦佐の住民

新潟日報を読みに大和公民館(近所なので)に行ってきました。

新潟日報と一緒に「日本同和新報」もおいてありました。一番新しいものが去年の3月の日付でしたが、休刊しているんでしょうか?
もしそうだとしても、なぜ今日の新潟日報の朝刊と並べておいてあるの?
Re: 南魚沼市の教育方針 ( No.5 )
日時: 2007/04/11 17:33
名前: 毎日が日曜日の世代人

だだこわいからさ・奈良もそうさ。
Re: 南魚沼市の教育方針 ( No.6 )
日時: 2007/04/11 19:12
名前: 浦佐の住民

なんか本当に怖くなってきた。

南魚沼市の議事録を読んでみると、第219号議案「人権擁護委員の推薦について」というのがあります。
原案がどういうものなのか書いてない(見落としてなければ)のでよく分かりませんが、この手の団体が絡んでいるんでしょうか?

そもそも、人権擁護法を制定するつもりなんでしょうか。
Re: 南魚沼市の教育方針 ( No.7 )
日時: 2007/04/11 18:18
名前: 浦佐の住民

上の記事、一部修正

第219号議案「人権擁護委員の候補者の推薦について」です。

候補者ってどんな人?
Re: 南魚沼市の教育方針 ( No.8 )
日時: 2007/04/12 10:12
名前: 毎日が日曜日の世代人

すみません、南魚沼市の教育委員てしっていますか。
過去30年間私は知りませんでした。
未公表ですかね?・・追求問題関係者はIPアドレス
から発信者の調査能力を非公式で有しておりますから。
Re: 南魚沼市の教育方針 ( No.9 )
日時: 2007/04/12 14:17
名前: 浦佐の住民

毎日が日曜日の世代人さんが書かれてる内容がいまいち分かりずらい(すみません)のですが、南魚沼市の教育委員の名簿は公開されています。

http://www.city.minamiuonuma.niigata.jp/147/388/001358.html

それぞれの方の経歴や住所等は書かれていないので、どういう人物かは分かりませんが・・・。

ところで、No.2の記事が気になったので調べてみました。
http://www.hakkai-h.nein.ed.jp/の「H18教育目標」を見てみると、重点目標3で講師を招いて講演をすると書いてあります。
実際に講演されたんでしょうか?講師ってどんな人?

IPアドレスの件、怖いです。

Re: 南魚沼市の教育方針 ( No.10 )
日時: 2007/04/12 16:57
名前: 毎日が日曜日の世代人

教育委員の情報有難う御座いました。
公表は最近からでしょうか? 前に未公開で委員に
直接お願いしたいのでしたがだめでした。
Re: 南魚沼市の教育方針 ( No.11 )
日時: 2007/04/16 01:44
名前: 浦佐の住民

上の記事で人権擁護委員のことを書きましたが、人権擁護委員制度というものがあるんですね。

>基本的人権の擁護や人権思想の啓蒙・普及のために、法務大臣がその責務を委嘱するボランティアの民間人。全国各地に約2万人を数える。根拠法は人権擁護委員法(昭和24年(1949年)法律第139号)。

であれば、各種委員会名簿で人権擁護委員も紹介した方がいいんではないかと・・・。

学校行事?で、一日人権擁護委員なんてことをやってるみたいですから。(第1次 南魚沼市総合計画 75ページ参照)
http://www.city.minamiuonuma.niigata.jp/dbps_data/_material_/common/PDF/SHISEI/SOUGOU/sogokeikaku01.pdf (pdfのページは89になります。)

Page: [1]

題名(必須) 1文字以上の日本語を含んでください 新しい話題を上へ表示する
お名前(必須) 1文字以上の日本語を含んでください 愛称でもOKです。他の方と重ならないようにご注意ください。
E-Mail(省略可)
ホームページアドレス(省略可)
パスワード(必須) (書き込んだ記事の修正・削除時に使用します。)
内容(必須)
1文字以上の日本語を含んでください

   クッキー保存(次回入力時、入力を省けます)

WARNING
This program recieve message entry with your ip-address/host-name data.
ip-address=3.143.247.53 host-name=ec2-3-143-247-53.us-east-2.compute.amazonaws.com
If we decide your messages is SPAM, the program may reject your access.