南魚沼市民フォーラム トップページ > 記事閲覧
公式野球場建設を考える上での資料
日時: 2008/11/09 22:55
名前: どんぱっち

何で公式野球場建設なのかな〜?と思って「南魚沼市 野球場建設」で検索したところ
こんなページがありました
http://www.city.minamiuonuma.niigata.jp/dbps_data/_material_/common/PDF/GIKAI/GIJIROKU/18.9.11.pdf
平成18年9月議会の市議会議事録のようです

市議の若井議員が「野外スポーツ施設の充実を」と投げかけ、市長が答弁しています

若井議員の発言によると野球場建設が新市建設計画の事前協議として10年以内に野球場建設というのが謳われている
また、市の総合計画予定事業の中にも野球場建設について計画設計を行う・準備期間と謳われている
よって野球場建設計画を進めるべし とのことです
また野球場と併せて総合陸上競技場の整備計画についても質問し、大原運動公園を候補に挙げています
(他にも長森運動公園予定地にアーチェリー場というのもありますが割愛)

若井議員の質問に対して市長は公認野球場建設として具体的な日程は答えられないが、十分その気持ちはあると答えています

更に若井議員から大原運動公園ではどうかと質問があり、これに対して有力な候補地であると市長は答えています

※ちなみに若井議員さんは市長派です

かなり端折っていますので、原文をご覧ください

私が調べた限りでは新市総合計画の中に野球場という語句は存在しませんでしたが、どこかに別の総合計画が存在するのでしょうか?
http://www.city.minamiuonuma.niigata.jp/dbps_data/_material_/common/PDF/SHISEI/SOUGOU/sogokeikaku01.pdf

建設計画・総合計画の下地となっている(はず)の新市将来構想策定時には、原則的に(不必要な)ハコモノは造らないことが策定委員の共通認識でした
もし、野球場建設というのが紛れ込んだとすれば、それは将来構想策定後に書き加えられたものです

「(公式野球場で)市民に夢と希望をもってもらいたい」by市長
Page: [1]

Re: 公式野球場建設を考える上での資料 ( No.2 )
日時: 2008/11/13 18:26
名前: どんぱっち

腰越議員のサイトを見ていて興味のある部分があったのでご紹介

公式野球場は柏崎市の佐藤池球場をモデルとして数字を挙げている

年間利用者数 2万人

利用者数ということだけど、選手の数ではないでしょうね 観客数も含めた数かな?
この数字が多いのか少ないのか 南魚沼市ではどうなるのか
ちなみに柏崎市の人口は約9万5千人(17年国勢調査時)だそうです

どうも「市営野球場」の受け取り方が、根本的に違っているように思えてきた

・市長の考え プロ野球、地方リーグ、県大会など上手な人のプレーを見て楽しむ場所 市民に夢を見てもらう為のもの 観光資源としても活用

・私の考え 市民(少年、中高生、社会人など)が野球をプレイして楽しむ場所

夢を見るためだけに10億円は高いし年間の維持管理費も1000万円以上かかる
市民が利用するにも高額な料金になるだろう

やっぱり公式野球場はいらない
Re: 公式野球場建設を考える上での資料 ( No.3 )
日時: 2008/11/15 13:21
名前: どんぱっち

岐阜県中津川市(人口8万4千)の市営野球場 平成20年3月完成
http://www.city.nakatsugawa.gifu.jp/wiki/%E4%B8%AD%E6%B4%A5%E5%B7%9D%E5%85%AC%E5%9C%92%E9%87%8E%E7%90%83%E5%A0%B4%E3%81%8C%E5%AE%8C%E6%88%90%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F

建設費 14億

合併特例債等補助を差し引いた自治体負担 5億5千万
維持管理費と20年返済時の年間負担 5000万
※当市においては冬場の積雪等による補修費等の増加が見込まれます

参考にしてください
不適切な書込みを削除しました ( No.4 )
日時: 2008/11/17 20:52
名前: かんり人

<<お知らせ>>
書込みされた内容の中に、本人の承諾を得ないリンク、内容の引用があるとの指摘をいただきましたので、
管理者判断の上、当該記事を削除させていただきました。

ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

管理者
Re: 公式野球場建設を考える上での資料 ( No.5 )
日時: 2008/12/26 20:58
名前: どんぱっち

議員さんのページに公式野球場建設についてこれまでの経緯が掲載されていた
議員さんGJ!是非議員さんのページをご覧ください

これによると公式野球場建設は
1.旧六日町時代の長森運動公園計画に端を発し
2.六日町・大和町合併協議会内で合併特例債を前提とした新市建設計画に長森運動公園整備が盛り込まれ
3.その後塩沢町との合併の際に大原運動公園整備が新市建設計画に盛り込まれ
4.井口市長の公式野球場建設発言につながり
5.総合計画に大原運動公園整備構想策定が盛り込まれた

1.長森運動公園の計画は土地買収まで進めるも遅々として進まず自然消滅的に話がなくなり用地の一部は地元の会社に売却された
2.これが一番理解できないのだがこの時期に長森運動公園整備なんて話があったとは知らなかった
が、確かに手元にある資料にスポーツ施設整備事業として23億円もの概算事業費とともに小さく「※長森運動公園含む」と書いてあった
この掲示板にも繰り返し書いてきたが将来構想策定委員会では合併特例債の利用は極力避けなければいけないとしてきた
いったいどこで誰がこのような事業を盛り込んでしまうのであろうか?まったく不思議である
3.これも書類を見たが確かに「野球場」と書いてあった が、「公式野球場建設」とは書かれてはいない
今ある野球場があまりにも施設の整備がされず利用者から整備の要望があったとも聞いた
4.5.については皆さんもご存知だと思うので省略するが 総合計画といいながら前述のようにバイキングよろしく好き勝手にお手盛りされているのだから手に負えない

尚、8000名の署名云々というのは内容を見たこともないしどのような経緯で市長の手元に届いたものかもわからないので判断はできない

このように公式野球場建設には根拠があるということをまとめていただいたわけだけど
やっぱり合併特例債というお得な?借金をしてまで公式野球場を創る必要はないと思う
PFIで建設してくれる企業でもあればいいけど採算が見込めない事業に乗り出す企業もないだろうけどあるんだったらお願いします
市長は公式野球場があると市の格が上がると議会発言されていたようだが全く理解できない
その上冬場にはモータースポーツに使わせるなんて話もあるらしいけど普通に考えたら
ただでさえ雪で傷むグランドを踏み固めてしまうことになると思うのだが支離滅裂である

市で整備する施設はいったい誰の為のものか?というところも今後議論されることになるだろう
私は自治体が整備する施設は住民が直接利用するためのものだと理解していたがこの点は市民の中でも従事する産業等によって異なるようである
市の建設するスポーツ施設を自らの事業に役立つものと捉える方もいらっしゃるようであるがそれは公私混同であろう
何でも施設が出来ればいいってわけじゃないのは某博物館で証明済みと思うし後始末もたいへんなのはご存知だろう

子供たちへ夢(と借金)のプレゼント? 一部地域産業へのプレゼント?

もはやそのような時代ではないのは明らか もしどうしても何か創りたいのであれば暮らしている人々が直接利用できる施設が最優先ではないか
公式野球場に経済効果を期待するなんていうのは本末転倒もいいところだと思うがいかがであろうか
Re: 公式野球場建設を考える上での資料 ( No.6 )
日時: 2009/10/06 22:03
名前: どんぱっち

市議会議員選挙の前哨戦?
市長がすすめる公式野球場についての論議が交わされている
推進派、反対派、はたまた我、関せずといったそれぞれの立ち位置が微妙で興味深い
相変わらず市民不在の行政を痛感する

さて、公式野球場建設の話、市長は相変わらず8千名の署名を盾に着々と建設具体化に向けての根回しを進めている模様
ちなみに8千名の署名の表書きは「プロ野球をよべる球場がほしい」という内容だったらしい
数年(十数年?)に一度プロ野球(一軍は無理なので二軍)の試合を観て子供たちが夢を見られるのかどうか理解に苦しむが、あくまで市民がプレイする球場ではなく観戦する球場を求めての署名だったそうだ
だったら年に一度でも東京ドームの公式戦にでも子供たちを無料で連れていくほうがよっぽどいい夢が見られると思いますが
夏の甲子園、日本文理の決勝戦は感動的であったが、あの名場面と南魚沼市の公式野球場建設とは全く関係が無いということを改めてここに書き記しておきます(笑)

また実際に建設するにあたっては公認球場はメイン球場の他にサブグラウンドも必要で、それには万条球場のリフォームやら何やらで10億円上積みになりそうだという話も

野球が趣味と公言されている市長さんのご意向で税金何十億もかけて野球場作られちゃかないません
http://www.city.minamiuonuma.niigata.jp/150/000467.html

維持管理費は利用料でまかなえばいいじゃないかという話もあるようですが、年間稼動期間が限られていることを想定し試算すると、維持管理費1000万〜2000万、実稼動100日間とみて1日あたりの利用料金は10〜20万円になりますが、この料金で利用できるチーム・団体は市内にあるんでしょうかね

南魚沼市がまともな方向に向かってくれるのはいつの日になるのでしょうか?
Re: 公式野球場建設を考える上での資料 ( No.8 )
日時: 2010/03/11 22:47
名前: どんぱっち

popkillぽ さん はじめまして

カルト教団・ドラえもん(笑)はどうかと思いますが
野球場建設は市民が望んでいるものと違うという意見でしょうか?

また野球場建設で誰かの懐が・・・というのもちょっと違う気がします
実際のところ公共工事で10億円規模の事業というのは額が少ない方でしょう
だからといって野球場建設をこのまま進めていいという話ではありませんが
10億円の事業を請け負っても思ったほど儲かる話ではないと思います

死人が出る・・・というのはちょっと極端すぎますね
田舎の自治体の野球場建設の話で死人がでるとは普通思いませんが
勘違いされる方がいると困りますのでくれぐれもご注意ください
南魚沼市民として有意義な意見交換をしていきましょう
Re: 公式野球場建設を考える上での資料 ( No.9 )
日時: 2010/03/16 00:23
名前: どんぱっち

検討委員会の議事録 [公表用]が出ていました
#あえて公表用とするのはプライバシーへの配慮?公表用とは別の議事録があるのかしら?

で、内容ですが先に新潟日報に記事が出ていたとおり現在の万条球状の場所への建設(改修?)
収容人員の縮小(内野席5000→3000)など
既存施設の全面改修であれば反対派や市民からも理解が得られるとの野球連盟の見解も

しっかしここまで来てからBCリーグの観客数が平均2000人程度だと判った(事務局)とは事前調査不足としか言えません

一方、多目的グラウンドは改修で少年サッカー2面・少年野球1面に縮小
陸上の400mトラックは廃止、その上に人工芝とはいったいどうなっているの?
昨年浦佐の天然芝サッカー場で首都圏の少年サッカー大会が行われたことは承知のはず
わざわざ浦佐で開催したのは天然芝のグランドだったからでしょうに

率直な感想としては「迷走」

大原運動公園整備の検討は一旦フリーズしてはいかがでしょう
特例債の期限を意識するあまりに性急に結論を急ぎ過ぎているような気がします
また公認野球場建設についても発端の筑波大所有地の話が一括・有償となった時点で
前提要件崩れてしまったわけですから仕切り直して本当に市民の望む整備について
広く市民に意見を求めるべきではないでしょうか

個人的には万条球場の手直し、多目的グランドの拡張・天然芝化(陸上・サッカー・少年野球など)、管理棟を改修してクラブハウス化、こんなんでどうでしょうか?
それと冬期間使える屋内練習場は大原じゃなくてもっと使いやすい場所に造ったらどうでしょう

どうしても甲子園と同じ形のグラウンドじゃなきゃ駄目ですかね
Re: 公式野球場建設を考える上での資料 ( No.11 )
日時: 2010/04/09 22:22
名前: どんぱっち

popkillぽ さん

大事な部分ではありますが敏感な方もいらしゃるかもしれません
本題と違うところでモメても困るので、お互い言葉は慎重に選んでいきましょう(笑)

10億円が15億円というのは十分考えられますね
大原運動公園全体で20数億といわれてます
あくまで概算、道路やら付帯設備やら、本当の見積でもっと掛かるかもしれません
残念なことに検討委員会では費用面は検討されないみたいですので決まってから
蓋を開けたら・・・はありそうです

フォーラムまだ2回ありますので popkillぽ さんも是非参加してみてください

このスレに書き込んだ「人工芝」の話ですが、実際に指導に当たられている方に聞いたところ「天然芝」は管理が大変すぎてかえって使いづらいとのことでした
遊ぶには「天然芝」がいいと思うんですが、練習・競技には向いていないようです
Re: 公式野球場建設を考える上での資料 ( No.12 )
日時: 2010/04/14 21:03
名前: popkillぽ


以前の私の書き込み削除されてますね。。
削除の方法が分からなかったので助かりました(笑)

 フォーラム参加してきました。
 しかし参加者少なかったですね。
3回のフォーラムで合計何名ほど参加者したのでしょうか?
 残念なのは20代〜40代の参加者がほとんどいなかったことです。
 
 それ以上に残念だったのは賛成派の議員さんの賛成の理由が相も変わらず『子供たちの夢のため』とは。
 それはあなた達の夢であってツケを回される子供達にとっては悪夢でしかないとツッコミを入れたくなりましたが、何とか耐えました。
 そんなに作りたければ何も血税を使わずに、自分達でお小遣いでも出し合ってつくればいいのに。
 
 参加して明らかになったのは(大方予想は出来たのですが)費用対効果の試算、検証が
全く出来ていなかった点、いや、全くしていなかった、いや、そんな発想すらないのではないでしょうか。

 他に分かったことは、反対を表明している議員さんが僅かしかいなく、現在、反対署名が10000以上集まっている様ですが、これでは署名を更に何万人分集めようが、賛成派の意のままに決定されるのではないかという点です。(反対も賛成も表明してない議員さんが10数名いらっしゃるようですね)

 さらに厄介だと思ったのが、市長さんがカナリの強硬派だと分かった事です。
 本当か嘘か分かりませんが、あの立派な野球場を作った市長だということで後世に名を残したいという思想をお持ちだと耳にしました。
 会場は失笑に包まれ私もついつい、くだらね〜と叫んでしまいました。
 収益性がほとんど無いわけですから、後世に恥をさらすだけの廃墟となることでしょう。
 この野球場の問題だけを取り上げて評価するのはいけないことかも知れませんが、これだけ財政赤字でこんな話が出てくる時点で多くの議員さんは終わってます。
 反対するにもエネルギーがかかりますし、時間もお金がかかります。
 理想を言えば、もっと前向きで別次元の事で議員と市民が話し合えればいいのですが。。。
 高い議員報酬を払ってその議員が無駄な箱物を作り、その箱物が毎年赤字を垂れ流し続ける。
 これは会社のキャッシュフローや家計に置き換えると最悪です。
 その先にあるのは確実に破綻しかないわけですから。

 何かグチっぽくて申し訳ないです。

 フォーラム参加後にわかったことですが、あの署名は野球場建設には反対だけど、大原運動公園の整備には賛成なんですね!!?
 大原運動公園の整備の件は決定事項なのでしょうか?
 妄想ですが、野球場は大原運動公園整備を実行するためのカモフラージュ?
 
 それには一体いくら掛かるのでしょうか?
 きちんと競争入札は行ったのでしょうか?

 言うまでもなく私は両方とも断じて反対です!!!!!

 
 
 
 

 
 
Re: 公式野球場建設を考える上での資料 ( No.13 )
日時: 2010/04/15 14:03
名前: しみん

popkillさんはじめまして。
野球場に賛成議員の議員は「子どもたちの夢」と考えてますか?
悪くはないですがね。子どもの将来のツケを心配するなら、市民フォーラムで「子ども手当」に反対してみたらいかがかと思いませんか?
それは別として、作りたければ自分たちの小遣いを出して、というのはどうかと思います。ま、ちょっとした表現ですから別にいいんですが。
それはそうとして、費用対効果、という表現がありますが、これは非常に難しいですね。今回の国の予算編成を見ても分かるように、費用対効果が評価基準となると、地方の整備は進まない事になりかねませんからね。
まあ、今回は地元の野球場の件が話題ですが。
色んな自治体のスポーツ施設のブログを読んでますが、まあ、お荷物みたいな書かれ方をしていますね。南魚沼市がそうならないように、あなたも協力してみませんか!

Re: 公式野球場建設を考える上での資料 ( No.14 )
日時: 2010/04/15 14:32
名前: どんぱっち

popkillぽ さん、こんにちは

たしかに前の書き込みは見当たりませんね
書き込んだ内容の修正や削除はメッセージの右下をクリックすると
画面が変わりますので記事を修正か記事を削除を選び
書き込んだ時に入力したパスワードと同じものを入力し
送信するをクリックします
単純なパスワードだと他の人が修正や削除できる可能性もありますね

フォーラムに参加されたとのこと 大和会場ですかね
私は所用で参加できませんでした
参加者数や世代については私も気になってました
ただこういう傾向は南魚沼市だけでなく日本国中同じようです
自分たちの住んでいる地域のことなんですが何か関係ないような
気になってしまうんですね
また何を言っても行政はかわらないみたいなあきらめ感もあると思います

地元議員さんが賛成の立場で熱弁をふるわれたとのこと
夢を語るのは大事なことだと思いますが
なかなか市民の心には響かなかったようです
自分の夢だけで行政をされても困りますね
ただどうしても反対の方の参加が多く一方的な話になりがちなので
賛成の方の意見を聞くのも貴重なことだと思います
popkillぽ さんが感じられたように費用対効果だとか集客予想などについて
きちんと検証・検討されてはいないようです

市議会議員さんの多くは署名活動の結果を見て動くのではないでしょうか
本当は自らの支援者だとか市民の声を直接聞いた上で動くべきだと思います
本当は野球場建設の賛成・反対だけでなく南魚沼市の将来について語り合えれば
いいんでしょうけど現時点ではあまりにもギャップがあるのでそういった場ができるのは
署名活動が一定の成果を見てからになるでしょう

今回の署名は公認野球場建設の中止を求めています
大原運動公園整備について全て中止というところまでは入っていません
ですが必要以上に費用をかけた豪華施設の建設みたいな話がでてくれば
新たな動きが出てくると思います

御存知の通り検討委員会では基本的に予算的な内容はまったく出てきません
今いわれているのは大原運動公園整備全体で二十数億円規模という程度です

しかし公認野球場建設にストップがかかれば当然大原運動公園整備全体の見直しも
必要になるでしょう
できれば南魚沼市全体のスポーツ振興や運動施設の整備について市民参画で構想を策定し
その結果で必要な施設を最適な場所へ整備するのが好ましいと思います

今回の署名の最大のポイントは一般市民の声が行政に届くかどうかということではないでしょうか
これまで行政に無関心で議員や市長に任せっぱなしだった市民の意識が変わるかもしれない
市民の意識が変われば議員、市長、行政も変わるはずです

競争入札については施設規模・内容とも決まり、設計が進み仕様が決まった段階で行われるのが普通なので現段階では行われていないでしょう
Re: 公式野球場建設を考える上での資料 ( No.15 )
日時: 2010/04/15 19:39
名前: popkillぽ


しみんさんはじめまして。
 
 賛成の議員さん全員の賛成理由はわかりませんが、賛成派の議員さんにとって『子供の夢』は市民権、いや、議員権を得てるようです。
 子供の夢、悪くないですよね☆
 ですが野球場は反対です。

 野球場建設反対のフォーラムでしたので、子供手当てまで頭がいきませんでした(--;)
 しみんさんはどうして子供手当てに反対なのでしょうか?
 だとしたら、どうして反対なのでしょうか?

 私も子供手当てには大反対です。
 今現在、縁の無い話ですし、そんなバラマキするくらいなら、初めから税金取りなさんなってな話ですよ。
 それなら減税してほしいですよホント。
 源泉徴収の還付金じゃないですが、払い過ぎた税金が還付されただだけなのに得した気分になるような『気持ち悪さ』がありますから。
 このバラマキのツケは必ず増税という形で返ってきます。

 お小遣い云々ですが、私の本音が出てしまっただけです。
 くだらないギャグでも聞かされてしまったと受け流してください。。

 確かに費用対効果ばかりが評価基準になってしまうと地方の整備なんてままなりませんが、今まであまりにも費用対効果をなおざりにし過ぎてきたのではないでしょうか?
 その結果がこの財政赤字を生んだのは紛れも無い事実です。

協力とは野球場を建設してからのことでしょうか?
 別に魚沼地域が豪雪地だから反対しているわけではありませんが、
 砂漠にスキー場を作るような話には協力できませんね(^^;)(さすがにそこまで酷くないですが)。

 

 
Re: 公式野球場建設を考える上での資料 ( No.16 )
日時: 2010/04/15 20:42
名前: popkillぽ


どんぱっちさんいろいろと教えて頂きありがとうございます(__)
 パスワードを忘れてしまいました。

 賛成派の議員さんの熱弁も、反対派の市民にとっては失笑するしかないのが現状のようです。
 参加者数や世代についてはやはり、全国どこでもこのような状況なんでしょうか。。
10000人以上の署名が集まったと聞いてましたので何百人単位で集まると勝手な想像をしてましたので、とてもショックでした。
 話は少し横道にそれますがフォーラム終了後、大きなパチンコ屋が市内にできたと以前からうかがってましたので足を運んでみました。
 ちなみに私は大のパチンコ嫌いで、生まれてこの方一度もパチンコはしたことありません。行ったのも打つためではなく、どれ位人がいるのか見学しに行ったのですが、あの大きな駐車場の8割以上は車で埋め尽くされており、老若男女問わずタバコを咥えながらパチンコ台と見つめ合ってる状態です。
 そんな時間とお金があればフォーラム行けばいいのにとグチりたくなりました。
 特に若いの!!

 何が言いたいかと申しますとやはり、市民(国民)が行政に無関心になりさらに「考えなくなった」思うのです。
 たまに何人かの知人と飲んでもパチンコの話が大半で、野球場の話やこれからの将来
についての話はこっちがふらない限り出てきません。
 仮に話題をふったとしてもその場の空気がシラケルのは目に見えてます。
 
 そんな市民相手ですので、賛成派の議院さんも「子供の夢」という意味不明のスローガンを唱え続けるのかもしれません。
 要するに議員のレベルは市民のレベルを映す鏡なのですね。

 市民が賢くなるためにも『教育』にこそお金を使うべきだと思います。
 単に偏差値偏重教育を行うのではなく『言語特区』なるもの今ある国際大学等と連携して行うべき思います。
 田舎の生活習慣や価値観に縛られること無く世界の人々の価値観、思想、哲学に触れさせることが南魚沼市の大きな財産になるはずです。

 なんか評論家気取りですみません。

 なるほど。まだ競争入札の段階ではないのですね。
 大原運動公園の整備も反対の私にとっては複雑な心境ですが、署名をもっと集めて
どっちつかずの議員さんを、世論の力で反対に動かすしかないわけですか。

 了解です。

 
 
Re: 公式野球場建設を考える上での資料 ( No.17 )
日時: 2010/04/16 13:44
名前: どんぱっち

市民フォーラムは立ち上がったばかりの市民有志のグループです

聞くところによると南魚沼市(旧 塩沢町・六日町・大和町)には市民主体の会はこれまで無かったそうです
東京周辺の地域などでは早くから市民グループが立ち上がり市民の要望や意向を行政に訴えていくような活動が行われています
南魚沼でそういった活動が行われてこなかった背景には厳しい冬を越すために意見対立の対立を避け「和合よく」暮らしていく必要があったのかもしれません

そんな南魚沼にようやく市民グループができたというのが現状です
今回3会場で行われた会にはそれぞれ数十名の参加だったように思いますが
私はそれでも良かったと思います
特定の政党や組織について動員をかけ集まった数百人よりも自分の意見・考えをもって集まった数十人が今は大事だと思います

たしかに若い方の参加を期待したいところですが仕事の関係などで表に出られない方も多いようですし
先に書いたように言ってもどうにもならないというあきらめ感を持つ方が大半だと思います
自分たちが動くことで市・行政が変わっていくんだということに気がつけば皆興味をもってもらえると思います

教育は大事なことだと思います
ただ教育とは学校(小学校〜高校)だけかというとそうではありません
むしろ職についてから日々の生活をしていく中での教育が重要だと思います

何回か市民フォーラムに参加してみた中で参加者の皆さんが「どうなっているのか分からない」という声が多く出ていました
普段の生活の中だけで十分な情報を得ることはかなり難しいことです
ですので市民フォーラムでは半分以上の時間を勉強会にした方がいいかもしれません

>要するに議員のレベルは市民のレベルを映す鏡なのですね。
まさにそのとおりですね 市民が物申せば議員・議会・行政は動かねばなりません
市民が何も言わないと議員・議会・行政は勘違いをしたまま進んでいきます

気をつける必要があるのは市民フォーラムが何でも反対の集団になってしまうことです
反対することが目的であってはいけないでしょう
望むべくは市民フォーラムから市の将来に向けての提言を行えるようになることです
早くそんな市民活動ができる日が来るといいですね
Re: 公式野球場建設を考える上での資料 ( No.18 )
日時: 2010/04/21 22:36
名前: popkillぽ


唯一の救いは、この野球場の件がきっかけで市民が反対の声をあげ始めたことでしょうか。
なるほど。確かにこの地域の冬の厳しい気候が、今まで南魚沼でこの様な運動が起こらなかった要因になっているのかもしれませんね。

 その他に行政に無関心なのは、この地域に限らず日本全国で言えることですが、この国独特の税徴収システム『源泉徴収』にあるのではないかと思います。
 自営業者やダブルインカムを受け取って確定申告をしてる人以外、会社に勤める多くのサラリーマンであれば、会社が勝手に所得税や社会保険料を天引きして納税を代行してくれますので『納めてる』または、違和感がある表現かも知れませんが『搾り取られている』という感覚が乏しいように感じます。
 自分たちが税金を納めてる感覚が乏しいため、税金をいくら無駄遣いされようと、使われ方にほとんど関心を示さず、1000兆円以上といわれる途方に無い借金が積み上がるに至ったのではと。。
 
 給与明細の所得税と社会保険料、通帳から引き落とされる市民税、買い物するたびに支払っているレシートの消費税を見て怒りを感じる人はほとんどいないことでしょう。 私のように(笑)。
 納税額の半分くらい自分に返ってくるならまだしも、そこにきて公園だの野球場だの病院だのバイパスだの銅像だの笑えないギャグを連発されてカンに障ることこのうえない。
 古い自民党の体質が骨の髄まで染み付いているのがよくわかります。
 
 経済発展の象徴である、浦佐駅前の田中角栄の銅像が今では財政破綻の象徴になっているように思えてなりません。

 ひとつ結論を言わせてもらいますと今の市長じゃあこの市に未来がありません。
 これは市民にとってとてつもない損失、いや死活問題です。
 このまま野球場の話を進めるようでしたら『最終的』ではありますが、任期満了を待たず市長のリコールを求める動きも必要になってくるでしょう。

 そうですね。今後もフォーラムに参加し勉強に多くの時間を取った方が良いかもしれません。
 何でも反対派いけませんね。それでは仕事の為に仕事をする多くの公共事業(全てとは言わないが)と変わりませんからね。

 いちいちトゲトゲしくてすみません。

 しばらくは何でも反対の声を上げ続けることでしょう。

 

 
 
 

 
 
  
 
 
 

 
 
 

 
 
Re: 公式野球場建設を考える上での資料 ( No.19 )
日時: 2010/04/22 01:03
名前: なんとなくクリスタル

いよいよリコールですか。
ついに本題が出て参りましたな。
Re: 公式野球場建設を考える上での資料 ( No.20 )
日時: 2010/04/22 13:09
名前: どんぱっち

市長リコール・・・現段階では早計でしょう

何故なら市長さんがやってることは市民から見て理解に苦しむことが多いですが法的に問題があるわけではありません
また今の状況を生み出している原因は市長さんだけの問題ではなく議員そしてそれらを選出した市民自身の無関心にあるからです

国内他市町村でも住民投票によるリコールの動きがありましたがリコール・再投票の結果同じ人が当選したりしてます
それじゃ何のためのリコールなのかわかりません

必要なのは市民と行政の間のギャップを取り除いて市民主体の行政運営を進めてもらうことです

市長の言われる議会制民主主義・議員は市民代表であるから議会での決定は市民の意志であるという論理は正論ですが
残念なことに、市民代表であるはずの市長・議員ともあまりにも一般市民の感覚とかけ離れてしまっています

今は市民側から自ら選んだ市長・議員に対して意見・提言を出していくことが必要なことだと思います

その上で次の選挙で投票する候補を大人の事情に因われずにしっかりと選んでもらいたいと思います
Re: 公式野球場建設を考える上での資料 ( No.21 )
日時: 2010/04/22 18:51
名前: なんとなくクリスタル


市長のやっている事は市民にとって理解に苦しむ事が多いですかね?
今の現状を生み出したのは、議員やそれを選出した市民に責任がありますかね?
市長・議員は一般市民の感覚とかけ離れていますかね?

私は必ずしもそうとは思わないんですね。

行政も議会も完璧なものなどないと思っています。私だって不満などありますよ。
それに対して一つ一つ取り上げて、今の市長は良くないなどというのは、全くお門違い
だと思います。

次の選挙は大人の事情に囚われない行動を!と促していますが、もし、子どものようなへ理屈で市民運動をやっているなら、それこそ将来の南魚沼市が危うくなりませんかな?
どうも、市長の答弁の言葉尻を捉えた批判は好きになれませんな。

私だってラジオを聴いていて、こりゃ市長、良くないな、と思う事もありますし、議員の質問がイマイチでキレてるのか?と思う事も確かにあります。
でもね、あの時市長はこう言っただのって、何時までやるのですか?
野球場批判、何時までやるのですか?

議会制民主主義とまでは言いませんが、前回の市長選で野球場反対を掲げて敗れた事実は、少なくとも考えるべきではないですか?

六日町の市民はちゃんと分かっていますよ。野球場、いっそ長森に造りますか?
長森の土地、調べましょうか?

どういう人たちが反市長・反野球場で動いているか、塩沢、大和の方々にも分かるように、教えてあげようかしら。

そういえば、凄い署名の取り方をしているみたいですが、大丈夫なんですか?
誰が代表で何の会なんですか、この私にもさっぱり分かりませんでした。(知りあいに頼まれて協力したけど)
何ていう会でしたっけ?忘れちゃいましたが、聞いた事のない会でしたねぇ。

市民フォーラムは政治的な圧力をかける意図の無い団体だと聞いています。
少なくとも、あの会を主催していた議員やその仲間たち?が市長選挙に出てきたり、
次の市議会議員選挙に出て来ないか、我々は見てますよ。
自分の利得の為に我々市民を利用したら、どうなるか分かってますよね?

まあ、野球場だけで「市民フォーラム」なんて始めない事ぐらい、皆さん分かってます、他に意図がある事をね。

この組織、早くも収集がつかなくなってるみたいですけど。この騒ぎをどこに終着させるのか、考えてますか?個々の持っている、誠に細やかな要求に、どうやって答えるのか、見ものですな。
やっぱり代表者に権限を与えて引っ張って行って貰うのが一番ベターだ!なんて結末にならなきゃいいんですがね。

それとも、署名はあくまで市民が言い出した事、とか言うのですかな?
華々しく始まったのは良かったけれど、責任の所在をぼんやりと不明瞭にしながら活動している気がするのは私だけかしら?

そこが、なんとなくクリスタルな訳です。

一番危惧しているのは、市民フォーラムに期待していた市民をガッカリさせないかですよ。見渡すと自民も共産も民商もいる。オールスターも悪くないですけど、ちゃんぽんですな。しかし、自民が市民運動とは、我々のような者が言ったら失礼なのですが、この政党、もう終わりましたな。実はこれが一番の衝撃。ああいう運動は、我々としたら、もう年中行事みたいなものなんですよ。なぜ保守系議員と組んだのかね?こういうことをするから、我々は衰退の一途を辿ったのでは?

少なくとも、鉄の野党の誇りを持った市民は、確実に離れて行くからね。

すみません、政権も市民運動も数が欲しいだけの理念なき連立は嫌いなもので、つい、言い過ぎてしまいました、いい歳のくせに。

と言いつつ、いつも市政には厳しい目で見ている私です。
不愉快な思いをさせたらお詫びします。




















Re: 公式野球場建設を考える上での資料 ( No.22 )
日時: 2010/04/22 20:48
名前: どんぱっち

なんとなくクリスタルさん

少なくとも私は理解に苦しんでいます
そして同じように感じている市民が多数いることも事実です
議事録や議会放送で伝えられる議会で話されていることを知るにつれ
「何でこんなことになってしまうのか」と考えました
そしてたどり着いた答えが私も含めた「市民の無関心」という結論でした

言われるように完璧を求めるのは私も無理だと思います
しかし完璧を求めているわけではありません
ただ「公認野球場建設」に無理がありすぎると感じているから意見を書いています
そんな無理を通そうとしている市長に対して感じていることを書いています
子供の屁理屈のように聞こえるかもしれませんがそれが南魚沼市行政の現状ではないでしょうか
確かに最近の書き込みは揚げ足取りのようになってますね
次々と理解に苦しむような話が入ってくるからです
いったいどうしちゃったんでしょうか?私も聞きたいです

野球場批判ではなく公式野球建設計画の中止を求めています

前回の市長選結果は知っていますが、市長選の結果と公式野球場建設是非は異なるものだと私は思います

誤解があるようですが長森に野球場を造れなどという話はフォーラムでも一切出ていません

確かに長森の方がスポーツ公園用地として売却した土地が計画変更で塩漬けになり売りに出ているということに対して不満に思っていると聞いています
が、長森に野球場を造れなどという話は聞いたことがありません

フォーラムのスタッフは全くの無報酬ボランティアですし、それぞれの会場で参加者の皆さんにはお会いしています

署名は「ちょっと待て!野球場」建設中止を求める市民の会 となっています
代表者名は決めていませんが問い合わせ先はちらしの方に書いてあります

政治的な圧力ではありませんが市民の声が圧力となって伝わるかもしれません
応援してくれる議員さんはおりますが主催者ではありません
議員さんやスタッフが選挙に出るかどうかは本人たちの決めることですので何とも言えませんが
フォーラムに関わったから選挙に出ちゃならんとは私は思いませんしむしろ市民の声を大切にしてくれるのなら私は応援したいと思います
私が見ている限りは私利のために市民を利用する人たちではないと思います
普通、私利のためでもこんな危ない活動に関わりたくないでしょう(笑)

確かにフォーラムは野球場の話だけで終わりません
医療・福祉といった内容について知りたい・話したいという参加者もいらっしゃいます
ウオロク出店問題なども今後出てきそうですし課題は山積みです
基本的にフォーラムは参加者の皆さんから出されたテーマについて議論をすすめます

今のところ「公式野球場の建設計画を中止」させることで組織(フォーラム)のベクトルは合ってます
政治家じゃないので落とし所とかの考えはありません
また参加者の皆さんはあまり個々の細やかな要求みたいな話はされません
そもそも政治団体ではなく市民の集まりなので市民が市民に要求なんかしようと思わないのでしょう

署名については1回目のフォーラムで参加者から声があがりました
当初スタッフ側は署名に消極的でしたが回を重ねるごとに参加者からの市民の声を具体的に示した方が良いという意見が多くなり署名の実施に至りました
フォーラム自体、始まったばかりですし、スタッフも専業で動いているわけではないので代表者も決まってませんし組織らしい組織にはなっていません
ですので責任といわれてもいったい何の責任をどうとるのかちょっと理解できません

参加している皆さんががっかりするような結果になるかどうかは私たちにも分かりません
どのくらい署名が集まるのか、集まった署名を市長さんや議会がどう扱うのか、訴えた「公式野球場」建設はストップするのか
ポイントは市長さんが集まった署名を市民の声としてどう捉えてもらえるのかにかかっています

確かに自民も共産も民商もいるオールスターですね 但し市民が中心だということをお忘れなく

自民が市民運動・・・市民運動しないから自民党はこんなことになってるんじゃないですかね(笑)
あまりに一般の市民感覚とズレが生じてしまい俺の声が市民声だなどと勘違いしてしまったのではないでしょうか
強力なリーダーシップで俺に付いて来い!!みたいな実力のある政治家がいなくなったとも思います
こういうことをするから、というよりも何でこういうことをしなくちゃならない状況になったんだが問題です
実際に高齢の参加者から「本当はこんな活動したくないんだ!議員はもっとしっかりしろ!」という声も聞かれました

野党とか与党とか保守、革新とか市民から見るとどうでもいいんです
スケールが小さいかもしれませんがきちんと市民の声・意見を市政に取り入れてくれることが求められています

なんとなくクリスタルさんのような裏も表も解ってらっしゃる方から是非フォーラムへ参加していただきたく思います

不愉快なんてとんでもない 一方的な意見になりがちなので様々な意見が寄せられるとありがたいです

異なる視点からの意見をこれからもお寄せください

ありがとうございました
Re: 公式野球場建設を考える上での資料 ( No.23 )
日時: 2010/04/23 22:30
名前: popkillぽ


リコールの話は現段階ではおっしゃる通り早いと思います
ですが、署名を受け取った後の市長の対応によっては『最終的』に選択肢の一つとして考えるべきなのではないかと
 無知なので教えて頂きたいのですが、法に触れない限りリコールは行使出来ないのでしょうか??
 
 >国内他市町村でも住民投票によるリコールの動きがありましたがリコール・再投票の結果同じ人が当選したりしてます
それじゃ何のためのリコールなのかわかりません

 なるほど。こういった事例があるのですね
 市民の関心がそれほど高くないだけに腰砕けで終わる可能性大ですね


 署名の取り方の件ですが、用紙に担当者の名前が書かれていなかったので私も若干違和感がありました。しかし、チラシにフルネームではないですが2名の名前と連絡先書いてありましたし、野球場建設反対の部分で一致しましたので署名しました
 〈この署名が野球場には反対だけど、大原公園整備には賛成と知った時は、両方反対のわたしにはショックでしたが。。〉
 
 確かにフォーラムには共産党と生協?関係の方がいたのは気が付きましたが、自民党の方が反対派なのには驚きました 
 こんな素晴しい考えの人が自民党にもいたのかと☆
 
 私は特に支持政党はありませんが、首長連合である『日本創新党』には少し期待してます。(民商という団体は初めて知りました。共産党系の団体のようですね)


 クリスタルさん(略してすみません。。)
 
 >まあ、野球場だけで「市民フォーラム」なんて始めない事ぐらい、皆さん分かってます、他に意図がある事をね。

 このフォーラムの主催者側には他にどんな意図があるとお考えなのでしょうか?
 私はフォーラムの主催者ではなく、一度参加しさせてもらった一市民に過ぎないので野球場反対以外の意図は汲み取れませんでした
 断言は出来ないでしょうが、クリスタルさんの推測で構いませんので教えて頂きたく思います
 
 確かに自分の書き込みは市長の揚げ足取りのようなものが多くなってますね。
 指摘され改めて感じました。
 最近はそんな自分に対して自己嫌悪に陥ってます。。。

 だからお願いです。
 
 市長には一刻も早く正気になって頂きたい!!

 
 もう市長の揚げ足取りがどうのこうのといった次元の話をしている場合じゃありません。
 私も含めですが、自分たちが想像している以上に市の財政状態は深刻なはずです。
 本来ならもっと前向きなこ事に時間とお金とエネルギーを使うべきですが、目の前の現実がこの通りなので、引き続き『危機感』を持って断固反対を唱え続けます。

 

 
Re: 公式野球場建設を考える上での資料 ( No.24 )
日時: 2010/04/24 10:50
名前: どんぱっち

解職請求(いわゆるリコール)についてですが、法律上は特別な罷免の理由を要しないとなっていますので、法に反してなくとも請求は可能です
解職請求には有権者の1/3を超える署名が必要ですので、市長や議会が市民にとって著しく不利益であったり、住民の意思と反する行動をとっていると大半の市民が考え・解職請求に同意されれば行うことはできると思います

しかし、解職請求というのはあくまで最終手段だと思います
また先に書いたように、リコールー選挙−再選 なんていうことがままありますので
必ずしも市民が望むような結果になるとは限らないです

今のところ市民フォーラムでリコールを求めるまでの意見は出ていません

市民フォーラムは何でも反対ではありません(笑)

大原運動公園整備事業については当初の将来構想から建設計画・総合計画にあげられていた事業で合併の是非を問うた住民投票の際もいわば参考資料として住民に提示されていました
大原運動公園の利用者から施設の補修や突然の雨や落雷を避けるための東屋設置の要望が寄せられていたようです

フォーラム参加者からも大原運動公園整備全体ついて反対だという声は聞かれませんでした
既存施設はきちんと維持管理していかねばならんという声は聞かれました
そういった経緯からも大原運動公園整備については反対はしていません

一方の公式野球場建設については大原運動公園整備事業の中で具体的にあげられていたわけでなく新たに(我々から見ると)必要以上の施設を多額の建設費をかけ建設するということで反対の声が強く寄せられた結果から公式野球場反対となっています
Re: 公式野球場建設を考える上での資料 ( No.25 )
日時: 2010/04/26 20:49
名前: popkillぽ


どんぱっちさん、リコールについて分かりやすい説明ありがとうございます。

私以外に閲覧している市民の皆さんも理解できたのではないかと思います。

リコールを行う行わないは別にして、ひとつの選択肢として市民全体が認識

することが大事だと思います。(知ってるか。。)

 公園整備の件は、納得はできませんが。市民のみなさんが覚悟が出来ているのならOKではないでしょうか!

 競争入札(これは絶対やなきゃダメ)によってどれ位予算削減でききるか期待(監視)していますので。

 結果30億円かかってしまった、なんてオチだけは勘弁です。
 
 

 
Re: 公式野球場建設を考える上での資料 ( No.26 )
日時: 2010/04/26 21:32
名前: どんぱっち

popkillぽ さん

>リコールを行う行わないは別にして、ひとつの選択肢として市民全体が認識することが大事だと思います。(知ってるか。。)

そのとおりだと思います

先の市長選で公式野球場建設そのものはかなりの市民が知るところとなりましたが同時に誤った説明によって誤解された方も多いと思います
例えば合併特例債はハード事業にしか使えないという話がありますがこれは誤りです
基金化したりソフト事業にも使うことは可能です
また野球場建設が塩沢との合併時の約束だったみたいな話もありますがこれも明文化されていないようです
本当だとしたらいったい誰と誰がそんな約束したんでしょうかね?

一連のフォーラムや署名で多くの市民が市政の行方をあらためて考え意志表示をするに至ったということはとても重要なことだと思います

またフォーラムとしては公園整備事業そのものには反対していませんが当初の将来構想から建設計画・総合計画にあげられていた事業でも必ず実施しなければならないということではありません 登載事業の実施は担保されているものではありません
ですのでpopkillぽ さんが言われるように公園整備事業そのものを多くの市民が無駄と考えれば実施しないということもありえます

競争入札については実施されると思いますが策定委員会の素案では予算的な検討はされておらず設計や調査が進んでいくにつれて予算規模が膨らんでいく可能性は大です
観光資源?としての公式野球場 ( No.27 )
日時: 2010/05/01 12:38
名前: どんぱっち

先日の塩沢地区選出議員さんのちらしにも出ていた「公式野球場」を「観光資源」と捉えることに違和感を覚えていたが
浦佐地区選出議員さんのブログにも同様の内容が見られた
どうやら総務文教委員会の中でそのような話しになっているらしい

私は直接観光業に関わっていないので公式野球場が出来ることによってもたらされるメリットがどの程度あるかは分からないが
強いて考えると
・野球チームの合宿
・BCリーグ試合の観戦
での来客を期待するということだろう

野球チームの合宿はどれくらい集まるのだろうか?
と言っても肝心の野球場は1面しかないので1日1又は2チームだろうか?
大会みたいな試合形式だと6〜10チーム集まるのか?
でも試合していない間は練習したいと思うのでそうなると野球場は足りない
野球チームは人数が多いから合宿の宿泊客はそこそこ見込めるのかもしれない
例えば1チーム20人?×4チームで80人、夏休み中毎日来てもらうと3200人
個別の宿泊施設で見ると大きな数になるが塩沢地区に観光への波及効果と呼ぶほどの集客能力があるとは思えない

BCリーグの試合は魚沼市の広神野球場の例だと年に1回程度の開催で1500人程度の観客数と聞いている
南魚沼市に公式野球場ができた場合もほぼ同様と推定されるが波及効果と呼べるような成果は期待できない

議員さんたちには観光への波及効果といった曖昧な表現でなく是非とも具体的な数値をもとに発言をしてもらいたいものだ

いっそのこと真冬でも利用できるドーム型多目的球場にでもすれば県内需要が期待できると思うのだがいかがであろうか?
Re: 公式野球場建設を考える上での資料 ( No.28 )
日時: 2010/05/15 10:59
名前: popkillぽ

 どんぱっちさん
  
 >例えば合併特例債はハード事業にしか使えないという話がありますがこれは誤りです、基金化したりソフト事業にも使うことは可能です

 ハード事業にしか使えないなんてそんなバカな話があるわけありませんよね
 どこで事実がすり替わったのでしょうか。伝言ゲームか何かでしょうか。


 以下は私のグチですので気になさらず。
 
 私は大和にある公園にたまに出かけますが行く度にあまりの大きさに違和感を感じてしまいます。

 下品な話ですが、お金大好き人間の私としてはこの公園の整備費に一体いくら掛かったのかが気になってなりません。
 また年間の維持費がいくらかかっているのかも気になるところです。
 
 パンドラの箱を開けたくはないのでこの辺でやめときますが
 いくらお金大好きな私でも人様の税金を湯水のように遣うことはとてもできない

 市の借金が860億円以上というのも妙に頷けます。

 これだけの借金があるにもかかわらず大原運動公園に野球場、銅像、図書館?、病院、バイパス(他にもあれば教えてください)。
 バイパスについては民主党に『ムダ』のお墨付きまで頂いて中止させられる始末。いつ復活するかと考えると怖いところですが
 
 よっぽど市を破綻させたいのでしょうね。

 以下はネットから一部抜粋したものです

 《現在の日本の政治家は、各選挙区や利権団体の利益を代表している。彼らはいかに多くの利益を自分の選挙区や自分の支持団体に誘導するかを競っている。税金のぶんどり合戦をしているのだ。そしてたくさんぶんどってくる政治家がよい政治家である。その結果が今の日本経済の停滞である≫

 もちろんそれを野放しにしている何の利権団体にも属していない一般市民・国民の責任でもありますが

 推進派の人間は野球場より雇用・福祉・医療を優先させるべきという声は耳にタコが出来るほど聞いてるはずだし、そんなことは頭で充分理解出来ていると思う。
 でも『大人の事情』によってそんな声はかき消されてしまいます。

 その『大人の事情』は何なのかについて市民が考えることは有意義?かと思います。
 

まとまりのない書き込みになってしまいました。。
Re: 公式野球場建設を考える上での資料 ( No.29 )
日時: 2010/05/16 10:36
名前: 白い鴉

お初にお目にかかります。

先日、地元議員の開く懇親会に出席してきました。
20名程が集まったのですが、やはり『野球場建設』についての質問が
多かったですね。
野球場に話が集中していて、22億円掛かるといわれている『情報館』の事を知らない人がほとんどだったということもビックリです。
そもそも、市民に情報がきちんと伝わっていないと言う現実に問題があるような気がします。『知らなかった』『何処で見れるの?』等など…

今回の問題をきちんと理解して、賛成反対を言っている人ってどれくらいでしょうか?
聞いたところでは、反対署名が15000人程に達していると言われています。
以前の議事録で、市長は『賛成署名は関係者が一軒ずつまわり、的確な説明をしながら集めたもので疑う余地はない』と言っています。
我が家には来たっけ?って思ってしまうのですが…中には別の署名に書いたら野球場建設賛成に署名したことになったという話もあります。
因みにその話題を懇親会で出したら、議員さんも賛成派と思われる方も無言になりましたが…
そもそも一軒ずつまわって的確な説明をしていたのなら、こんな状態になっていなかったのではと思うのは私だけでしょうか?
これ以上書くと、私も揚足取りになってしまいそうなのでやめておきます。

賛成派も反対派も、自分達の意見のいい部分だけを言っているのではないでしょうか?
中には、きちんと理解した上で賛成反対を唱えている人もいるでしょうか、極僅かでしょう。
何事も、物事の本質を見極めて進まないと全く意味を持ちません。

今回の問題は、今の段階で争点がずれてきていると思います。
リコールの話が出てくるのもそうです。

Re: 公式野球場建設を考える上での資料 ( No.30 )
日時: 2010/05/16 14:01
名前: どんぱっち

白い鴉さん はじめまして

集まった20名ほどの皆さんは市政に対して興味を持つ皆さんと思いますが
その皆さんですら知らなかったことが多いというのはいかに市政についての情報が
市民に伝わっていないことを表していると思います
これは市の広報の課題でもありますが一方で選挙の時だけ顔を見かけるような
議員さんに市政を付託している(任せっぱなしの)市民側の問題とも考えられます

白い鴉さんの心配されているとおり公式野球場建設については公式野球場建設という
対象が分かり易いので多くの市民が建設反対に賛同していただけましたが
本質的な部分まで理解されているかなどまだまだ課題が多いと思います。

ただ今回の活動を通じて市民の皆さんが市政について興味を持ち考え自分の意思を示すという
市民本来の役割を考えるきっかけになったことは大きな進展だと思います
(こうして白い鴉さんの意見をうかがえるのも良い成果だと思います)

大事なことは議員や首長は市民みんなの代表であるということは変わりませんが
決して任せっぱなしにするのではなく市民の意見や考えを市政に反映させ
市民が疑問を持つようなおかしな事業や政策を進めないようにけん制することが必要です

公式野球場建設以外にも図書館、庁舎、病院、市有地スーパー出店、一億円の兼続銅像(笑)などなど課題はたくさんあります
市民皆さんの意見を集めより良い南魚沼市になっていくように提案していきましょう
Re: 公式野球場建設を考える上での資料 ( No.31 )
日時: 2010/05/19 11:27
名前: 白い鴉

本質的な事と言えば、運動公園の整備にかかるお金が総額で25億円と言う話をちらっと聞いたのですが、反対派の皆さんは、なぜ『10億円の野球場なんていらない』と言う
一部での反対運動を起こしているのでしょうか?

野球場の建設には、合併特例債を使うので市の負担金は3億円と賛成派・反対派の両者が言っていますよね。では残りの15億は一体どうなるのでしょう。国が負担してくれるのでしょうか?野球場の建設が無くなれば、必然的に運動公園の整備事業が無くなるのでしょうか?情報館も同じ事が言えるのではないでしょうか?お金はどこから出てくるのでしょうか?

市政を任せっぱなしで関心がない市民にも問題はあります。
ですが、こう言った事をちゃんと説明しない方にも問題はありますね。
一部(議員も市民も)では、間接民主制だからと言う理由で議員に一任していると言う方もいますね。『市民が選挙で選んだ議員なのだから、その議員の考えは選んだ市民の考え』と唱えている人もいます。

Re: 公式野球場建設を考える上での資料 ( No.33 )
日時: 2010/05/20 05:55
名前: なんとなくクリスタル

popkillぽさん
長々と書いていますが、はっきりしませんな。貴方のような考え方なら何に対しても不満が出てくるでしょうな。一見正論のようで実は何も中身の無い批判。どうしたいのですかな。建設は全て良くないとでも。革命を煽るような発言もありますな、自信なさそうにですが。思い切って顔と名前を出して選挙に出てみては如何ですかな。
Re: 公式野球場建設を考える上での資料 ( No.34 )
日時: 2010/05/20 09:47
名前: 白い鴉

全く別の事で論争になっています。タイトルの内容・それに繋がる内容で話をしましょう。煽ったり挑発っぽく聞こえる発言は、よそでやってください。

>なんとなくクリスタルさん

以前の書き込みで、
『そういえば、凄い署名の取り方をしているみたいですが、大丈夫なんですか?』とありますが、どちらのことでしょう?
Re: 公式野球場建設を考える上での資料 ( No.35 )
日時: 2010/05/20 11:19
名前: どんぱっち

皆さんから様々な意見が出ているようでたいへん結構なことだと思います
が、特にインターネットの書き込みの際には要点をある程度整理しないと
読まれる方に誤解や疑問を持たれてしまいますのでご注意くださいね

白い鴉さん
>本質的な事と言えば、運動公園の整備にかかるお金が総額で25億円と言う話をちらっと聞いたのですが、反対派の皆さんは、なぜ『10億円の野球場なんていらない』と言う一部での反対運動を起こしているのでしょうか?

私個人の見解ですが大原運動公園整備そのものは合併時の建設計画や総合計画に盛り込まれている事業であり施設を保有している上で(補修や改修などの)整備は不可欠なものだと思いますし施設利用者からの補修要望も多く寄せられていたと聞いています
よって(補修や改修などを行う)大原運動公園整備については反対していません
もちろん多くの市民が大原運動公園整備自体が不要であると考えるのであればそのような反対運動になると思いますがこれまでのフォーラムの中では公式野球場は不要という発言が大半でした

>野球場の建設には、合併特例債を使うので市の負担金は3億円と賛成派・反対派の両者が言っていますよね。では残りの15億は一体どうなるのでしょう。

国から一般交付金として交付される(はず)です 税金からひねり出されます

>野球場の建設が無くなれば、必然的に運動公園の整備事業が無くなるのでしょうか?情報館も同じ事が言えるのではないでしょうか?お金はどこから出てくるのでしょうか?

公式野球場建設は大原運動公園整備の中の一つだと思います
よって公式野球場建設とりやめ=大原運動公園整備とりやめではないと思います
また公式野球場建設とりやめと情報館(図書館)も別の話だと思います
ポイントは多くの市民が必要だと望んでいるかどうかだと思います
スポーツ振興そのものの構想や利用計画などソフト面の検討が進められていない中で
施設の建設だけが進む「ハコモノ行政」の危険性を多くの市民が危惧しているのではないでしょうか
情報館(図書館)については運動公園整備同様に建設計画・総合計画に盛り込まれている事業です また現在の図書館が不十分であるという声も多く聞かれていました
現時点では図書館整備基本構想(案)を見てもどの程度の予算規模になるのか明確でないので何とも言えません
ただ公式野球場建設がとりやめになるようであれば適正規模への見直しや既存施設の利用などコスト削減をより意識することになると思います

>市政を任せっぱなしで関心がない市民にも問題はあります。
>ですが、こう言った事をちゃんと説明しない方にも問題はありますね。
>一部(議員も市民も)では、間接民主制だからと言う理由で議員に一任していると言う方もいますね。『市民が選挙で選んだ議員なのだから、その議員の考えは選んだ市民の考え』と唱えている人もいます。

そうですね
説明責任については行政側からは「決まっていないことを説明出来ない」といわれそうですが
行政が事業を進める際の市民への広報・公聴や市民参画が足りていないと思います
議員一任や市民が選んだ議員の考えは市民の考えというのは議員が市民の意見を積極的に
取り入れて活動していることが前提となります
残念ながら現職議員さんの多くは市民よりも首長の方を見て活動されているという印象を受けます
そうなると行政の進める事業に対して市民が疑問を感じることが多くなり今回のような市民の行動が起こることになります

ある方が「市長が夢を語るのは大いに結構しかしそれを戒めるのが議会議員の役割でないか」と話されていましたがまったくそのとおりだと思いました

今 一番注目されているのが議員さんたちの言動です
どちらを向いて議員活動をされているのかを多くの市民が注視しています
議員本来の市民代表であるという役割を今一度認識いただき
市民の思いを行政に反映させてもらえるよう期待したいと思います
大変失礼しました ( No.36 )
日時: 2010/05/20 12:44
名前: popkillぽ


 昨日の私の書き込みで不愉快な思いをされた方には申し訳ありません。

 削除させていただきました。

 バイパス工事が再開したことを知り、今後の市の財政がどうなるのか不安になって感情が爆発し全くまとまりのない書き込みになってしまいました。

 私も時間の制約もあり頻繁にこちらにおじゃまできないので、今日はチャンスとばかり脈絡もない書き込みになりました。

 
 なんとなくクリスタルさんはこれら一連の公共事業についてどうお考えでしょうか?

 私は教育、介護、医療、雇用の確保より優先させてまで行うべき事業ではないと思うので基本的に反対しております。さらにとてつもない財政赤字。

 これらの公共事業を『なぜ今?』推し進めなくてはいけない理由と市民が享受できる具体的なメリットが全く理解できません。

 まず財政再建が最優先事項だと思うのです。
Re: 公式野球場建設を考える上での資料 ( No.37 )
日時: 2010/05/20 18:25
名前: どんぱっち

popkillぽ さん

削除されなくても・・・と思いましたが各人のご判断にお任せします

パソコンで入力してますと言葉が過激になったり脈略が?になりがちですので長い内容を投稿する際には一度ワードなど別ソフトで入力し読み直しなどしてから後でコピー・貼付けされると良いかもしれません

バイパスについては南魚沼市の事業というよりお隣の魚沼市とも絡んだ国の事業だと思います

南魚沼市の財政状況については決して楽観出来る状況ではないと私も思いますが
何より心配なのは市長さんや議員さんが南魚沼市の財政は大丈夫だと市民に言っていることです

今検討が進められている事業の多くは合併特例債の利用を前提としています
前にも書きましたが合併特例債は財政破綻を先送りできる魔法・麻薬のような制度です
自治体行政の問題点である「ハコモノ」を産み出してしまう制度でもあります
これは国会でも指摘され平成18年に合併特例債は廃止になりました
多くの市民が要望する最低限必要な事業を行うために活用するには便利な制度ですが
施設を必要以上の規模にしてしまうなど使い方を誤ると借金の返済と膨大な維持管理費
そしてほとんど利用されない施設が残ることになります
公式野球場はまさにそういった施設だと思います

財政再建は進められているようですが事業抑制や購入金額の削減(仕入先への値下げ要求)といったものが多く本来の行財政改革はまだ行われていないと思います
市民目線でのチェックが必要だと思います
Re: 公式野球場建設を考える上での資料 ( No.38 )
日時: 2010/05/20 21:38
名前: popkillぽ

どんぱっちさんこんばんは

アドバイス頂きありがとうございます。
早速ワードで打ち込みコピー貼り付けしてみました。

昨日はバイパス工事復活というあまりにショッキングなニュースで感情が爆発し、ついついトゲトゲしい書き込みになってしまいました。
どんぱっちさんのように、冷静で理論的になれれば良いのですが、抑えきれなくなってしまい、いろんなものがあふれ出してしまった次第です。。
と同時に改めてこの地域と公共事業の根の深さを思い知らされました。

久しぶりにその工事現場の前を通ったら大型ダンプが何台も往復している様子でした。
そのダンプを見て魚沼市の建設業者が受注したのがわかりました。
バイパス工事が復活したということは基幹病院も併せて建設が決定したのでしょうか?

南魚沼市の財政は大丈夫?市長や議員がそんなことを言っているのですか?
市議会ではそんな笑えないジョークが流行しているのでしょうか?
なかなか冷静になるのは難しいようですね。初めて知りました。

合併特例債は廃止になったとの事ですが、野球場建設やその他の市の公共事業には使用可能なのでしょうか?
質問攻めですいません。
魔法・麻薬とは実に的を得ている表現だと思います。実質、市の財政は『破綻』しているにもかかわらず合併特例債によって真実が表面化していないにすぎないのですね。

この豪雪地帯で野球場を建設することじたい事業性がありませんし、豪雪によって野球場の老朽化に拍車がかかることでしょう。
そこには建設で儲けて、維持管理&修繕で儲けて、最終的には取り壊しで儲けるというシナリオが見て取れます。

財政再建計画は現状でどの程度進んでいるのでしょう?
財政再建計画を遂行すると同時に公共事業をいくつも行うなんて明らかに矛盾しています。
私事で恐縮ですが、新たな仕入を行う際に数社から相見積を取り1円、いや、数銭でも安い方から仕入れ支払を少しでも遅らせてもらうよう努力しています。(そのおかげで業者さんには泣いてもらっておりますが。。)
しかし民間企業の場合、そんなことは努力でもなんでもなく、この競争社会を生き残っていく為に必然なことです。
それが行政レベルになるとなぜ出来ないのか、なぜしないのか市民はもっと疑問を持ち興味を持ってい良いと思うのです。
Re: 公式野球場建設を考える上での資料 ( No.39 )
日時: 2010/05/20 22:49
名前: どんぱっち

公共工事依存型の産業構造は当地に限ったことではなく日本全国共通です

>久しぶりにその工事現場の前を通ったら大型ダンプが何台も往復している様子でした。

そこは本当にバイパスの工事現場ですか?
大型ダンプが往復するような規模で予算ついてましたっけ?
今一度ご確認ください

18年に合併特例債は廃止されましたがそれ以前に合併した市町村は利用できます
これ目当てで駆け込み合併する市町村もありました

YahooやGoogleで合併特例債を検索すると沢山情報があります色々見てみてください

行財政改革の進捗はどの視点で評価するかで大きく異なると思います
行政側の視点では最大限の努力をしているとのことですが
市民の視点では評価できるまでに至っていないレベルだと思います
仕入れ先に値下げさせてコストダウンできましたっていうのは(行)財政改革とは呼べません
組織や業務、仕事の流れなどを精査し自らを改善することが求められています
歳出縮減のあおりで市民サービス低下しましたなんてことも多いですがこれでは本末転倒です

・・・と、ちょっとスレタイからズレすぎたので別スレッド(新しい話題)を作ってもらえませんかね?
Re: 公式野球場建設を考える上での資料 ( No.40 )
日時: 2010/05/21 00:17
名前: popkillぽ


 
 実際はバイパスの工事現場から少し離れた場所でダンプが往復してました。
  知人があれもバイパス工事だというので信じたのですがもう一度確認してみます。
  (仮にバイパス工事のためにモノでないとしたらいったいあれはなんなんだろ?)

 見積もりの話はあくまでもコスト削減のひとつに過ぎません。
  以前市の公民館に行った際に暇そうしている職員の方が数名おりましたのでこういった部分にもメスを入れなくてはいけないのではないかと思います。

  私が知らないだけで実際にメスを入れてるかもしれませんので情報収集してみます。

  スレタイから脱線してしまいましたね(^^;)

  長い間お世話になりました!!



 

 


 

Page: [1]

題名(必須) 1文字以上の日本語を含んでください 新しい話題を上へ表示する
お名前(必須) 1文字以上の日本語を含んでください 愛称でもOKです。他の方と重ならないようにご注意ください。
E-Mail(省略可)
ホームページアドレス(省略可)
パスワード(必須) (書き込んだ記事の修正・削除時に使用します。)
内容(必須)
1文字以上の日本語を含んでください

   クッキー保存(次回入力時、入力を省けます)

WARNING
This program recieve message entry with your ip-address/host-name data.
ip-address=3.139.87.113 host-name=ec2-3-139-87-113.us-east-2.compute.amazonaws.com
If we decide your messages is SPAM, the program may reject your access.